月別アーカイブ:2019年03月

News VR

2019/3/31

【5月発表】Valveの新型VRデバイス「Index」のスペック予想

  去年からValve製の新型VRの開発が進んでいるという話はあり、リーク画像なども何度か流出していましたが、 ついに公式から2019年5月に新型VRデバイスの発表があるというアナウンスがありました。(発表であって発売かどうかは不明だが発売という見方が強い) 公式ページのリンク 日本では(というか世界でも)VRと言えばOculusかHTCかWindows MRという認識があるので、Valve Corporation という会社のことをあまり知らない人も多いと思います。 Valve とは アメリカ ...

News VR

2019/3/29

Oculus QuestでVRChatとRec Roomがプレイ可能に【ソーシャルVR】

  今年の春発売となったOculus Quest に関して、今のところ対応ソフトが38本判明しています。 その中で、「ソーシャルVR」と呼ばれるものが2つありました。 それは「Rec Room」と「VRChat」です。 どちらもプラットフォーム間(VR内の仮想空間上)で友人やその他のプレイヤーとつながって一緒にゲームをプレイできるというものです。 Oculus Quest はその性能上どこまでVRコンテンツに対応できるのかという懸念がありましたが、この2つに対応したことによってかなりの人のVRの ...

Game VR

2020/4/30

Oculus Quest 対応ゲームをすべて紹介【随時更新】

  Oculus Quest といえば2019年8月に発売された一体型VRです。 Questの特徴としてVRデバイス本体以外にPCやゲーム機などを必要としない単体で動作するVRであることが挙げられます。 単体で動作することは手軽さや初期費用の安さなどたくさんのメリットがある一方で処理能力に限界があるためすべてのVRコンテンツを利用することができないというデメリットもあります。(特に処理の思い3Dゲーム) しかし、だからと言って遊べるコンテンツが少ないということではないようです。 Facebook ...

VR

2020/4/24

【最強画質】HP Reverb を他のVRとスペック徹底比較

  2019年に発売されたVRにはOculus Rift S、Oculus Quest 、HP Reverbとそれぞれ個性のあるものがそろっています。 その中でこれまでのハイエンドVRと言えば 「HTC Vive かOculus Rift」 という流れがありましたが、 その流れを変えてしまいそうなかなり期待できるHP ReverbというVRについて今回はスペック面から比較していきたいと思います。 ちなみにHP Reverbは2019年4月下旬発売というアナウンスがありました →2019年7月にコ ...

VR

2020/4/29

【Oculus Rift 新型】Rift Sの性能を徹底解説【Oculusシリーズと比較】

  【正規輸入品】Oculus Rift S (オキュラス リフト エス) GDC2019でOculus Rift の新型となるOculus Rift SがFace bookから公式に発売が発表されました。 価格は約50000円で2019年8月から発売されています。 Rift SはRiftの正式な後継機種として開発され、以前Riftに対応していたゲームであればすべてのものが同じようにRift Sでプレイすることができます。   Oculusシリーズスペック比較表 国内価格(税込) 単位 ...

VR

2019/3/24

全VRスペック比較表

全VRスペック比較表 国内価格(税込) 単位円解像度(片目あたり)リフレッシュレート(単位Hz)視野角(単位°)重量(単位g)接続機器トラッキング方式プラットフォーム VIVE CosmosElite VIVE CosmosElite (99HART006-00)1200001440 x 1700110PCアウトサイドイン方式steam等 Windows MR (Odyssey除く) Dell ヘッドマウントディスプレイ Dell Visor with Controllers VRP100/Windows ...

News VR

2019/3/27

Oculus Rift S発売がGDCにて正式発表【スペックをRiftと徹底比較】

先日の予報通りGDC2019にてOculus Rift Sの今年2019年春の発売が正式に発表されました。 この時期Oculus Rift や HTC Viveの発売から2年以上の時が経ち、買い替えであったり新しくVRデバイスの購入を考えている人には有力な選択肢となるのは間違いないでしょう。   Oculus Rift S のスペックとOculus Rift からの変更点   まずは発表されたそのスペックをOculus Riftと比較しつつ見ていきましょう。   Oculus ...

VR

2019/3/26

【HTC Vive徹底解説】HTC Vive についてどこよりも詳しく解説 

  かなり多くの人が購入を検討しているであろうHTC Viveですが、やはり他の製品と比較する点なども多くいまいちはっきりと詳細までこの製品の強みを理解している人は少ないのではないでしょうか。 そこで、考えうる限り詳しく。このページで完結するようにHTC Viveについて徹底解説していこうと思います。     HTC Viveのスペックを他製品と比較 まずは最も基本となる性能から見ていきましょう。(価格は2019年3月の時点のものです) HTC Vive Oculus Rif ...

News VR

2019/3/28

【2019年4月発売】HPが新製品VR HP Reverb を発表【スペック比較】

  HPはVRの次世代新製品「HP Reverb」を正式に発表しました。 HP Reverbは4月に発売され、コンシューマー版の価格は599ドル(日本円で約66700円)となり、二つのWindows VRコントローラーが付属しています。 スペック比較 国内価格(税込) 単位円解像度リフレッシュレート視野角重量接続機器トラッキング方式プラットフォーム HP Reverb 670004320 x 2160 (LCD)90Hz114度450gPCインサイドアウト方式(外部センサー不要)Windows ...

News Technology

2019/3/23

GTC2019でNvidiaがVR/ARのワイヤレスストリーミングに言及

  2019年3月19日から行われているGDC(Game Developers Conference※ゲーム開発者会議)と共に大きなイベントとして挙げられるのがサンフランシスコで開催されているGTC(GPU Technology Conference ※グラフィックプロセッシング技術会議)です。 世界で代表的なGPUメーカーのNvidiaはGTCに出席した際、 「クラウド上をベースとしVRやARのアプリケーションをワイヤレスで送受信する技術の開発を進めている」と明らかにしました。 それまでにもク ...

VR

2019/3/25

【2019年版】時系列順にすべてのVRデバイスをまとめて一挙紹介!

  最近「VR」という言葉をよく耳にするようになったという人も多いではないでしょうか。 しかし、どれをVRと呼ぶのか、いつからあって、最新の製品はどれなのかなど明確に認識できている人はかなり少ないと思います。 そこで、2000年以降のVRの歴史を振り返りながらそれぞれの特色を踏まえてすべてのVRデバイスを紹介していこうと思います。(とは言え、最初のVRデバイスが発売されたのは2014年であり、以降細かく見ると特に手軽なものは無数に存在するため代表的なもののみ紹介します。) 2014年に発売された ...

News VR

2019/3/24

【速報】oculus rift Sの全貌がGDC2019で明らかとなる予定

  2019年3月18日からサンフランシスコで行われるGDC(Game Developers Conference)にて「oculus rift S」の全貌が「oculus go」や「oculus quest」と並んで明らかとなる予定とのことです。   oculus rift Sはどのような機種となるか   oculus rift S は現時点では2016年に発売されたoculus riftの正統後継機となるハイエンドPCを利用した高性能VRとなることが予想されています。 2 ...

Copyright© xR LABO , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.